P1060105

人権講話

人権週間(12月4日~10日)が始まりました。…
P1060076

笑顔で さきがけ あいさつ運動

11月30日(木)朝の登校時、「笑顔で …
P1050934

1年生 法教室講話

11月22日(水)6,7限(1年生 総合的学習の時間) 主権者教育の一環として、1年生を対象にして法教室講話を行いました。愛知県弁護士会から2名の弁護士の方に来ていただき、「刑事裁判の流れと実務について」という演題の下、刑事裁判だけでなく裁判員裁判の流れも教えていただきました。また、弁護士の役割やえん罪等の実態を、実際の経験談や失敗談を交えながら紹介していただきました。生徒たちは、自分がもし裁判員に選ばれたらという視点も持ちながら、最後まで興味を持って聞いていました。
P1050438

2年生 芸術鑑賞会

11月2日(木)午後 名古屋四季劇場で…
P1050438

中学生学校説明会

本校体育館にて、中学生学校説明会を行いま…
1

まちづくりスクールミーティング

  平成29年度高校生まちづくりスクール…
P1050467

1、2年生 交通安全教室

1・2年生は、10月2日(月)7限に、小牧警察署の方から交通安全について講話をいただきました。また、講話後には、スタントマンの方々が実際に車と自転車が衝突する時の様子を見せてくださいました。生徒は恐怖の声や衝撃を受けたような表情でスタントマンの実演を見ていました。スマートフォンを見ながらの運転やイヤホンで音楽を聴きながらの運転はしてはならないことを改めて教えていただき、生徒たちは、これまでの自転車の乗り方を振り返ることができていました。 今回の交通安全教室を通して、交通事故を予測することや、交通事故を起こさないようにルールを守ることの大切さを学びました。
P1050422

3年生 キャリアアップ講演会

9月27日(水)3年生の総合的な学習の時間において、外部講師の方をお招きしてキャリアアップ講演会を行いました。 現代社会の動きや求められる人材などの実情を知るとともに、自主性・主体性をもって動くこと、自分のキャリアを自分で作ることの大切さに気づくことができました。自らの人生を考え、進路に対する視野を広げる機会となりました。
DSC05075

「人権百人一首」マインドマップ作成

生徒会の役員と旧役員がグループワークをしました 9月26日(火)に、生徒会の現役員6名と、旧役員の2名が応接室に集まり、今年生徒会が発行した杉原千畝記念「高校生が選んだ人権百人一首」をもとにして、マインドマップを作成しました。生徒会の今後、緊迫する世界情勢の行方、自分の将来について、生徒会が学んできた杉原千畝の人道・平和の精神を出発点にして、どのように広がっていくかを、各自がマップにし、話し合いました。人権百人一首に歌が採られている34回生の若林芳樹さんや、発行に関わった石川直大教諭も加わり、充実した時間となりました。 [グループワークを終えて] 3年生 小川真菜さん 先日、現生徒会役員と一緒に、マインドマップを使ったグループワークに参加させていただきました。その中で、マインドマップっておもしろいなと思ったことがあります。それは「縁」が感じられることです。私たちの斑のテーマは「杉原千畝」でした。それを軸に、どんどん言葉を繋げていくと、最終的には杉原千畝と全く関係ない言葉がたくさん出てきました。しかし、思いがけないところで共通点を持った言葉同士が繋がったり、第二次世界大戦中の出来事が今の国際的な政治状況に繋がったりと、言葉の「縁」というものを強く感じ、夢チャレンジを通して感じた、杉原千畝が生んだ多くの「縁」を再認識しました。 また私たちが作ってきた生徒会を後輩がしっかりと受け継いで、学校をさらに良くしようと頑張っている姿を見ることができて、嬉しかったです。私も夢に向かって頑張ろうと思います。 2年生 加藤真由さん 「杉原千畝」「人権百人一首」の二つのテーマから何を広げられるだろうか、とグループワークを始める前はとても不安でした。しかし活動が始まって、すぐに考えを大胆に書き留めることができました。普段から役員同士話し合いを活発に行っているのでその団結力がとても活かされました。結果として、未来の生徒会像や世の中のあるべき姿を考えるところまで発展でき、とても30分があっという間でした。 10月10日には市長さんがいらっしゃって「小牧の図書館」について、グループワークを行うので、それへのよいウォーミングアップになりました。このような活動を今後も広げていきたいです。 卒業生 若林 芳樹さん 本日、「杉原千畝マインドマップ活動」に参加しました。二つの班に分かれ、一つでは「杉原千畝」、もう一つは「人権百人一首」をベースにマインドマップ作りが始まりました。「杉原千畝」の班では、世界史の内容と絡めたり、ニュースを賑わせている時事ネタを盛り込んだりと、平和について考えさせられる内容に仕上がりました。一方の「百人一首」班では、瑞陵高校と共に百人一首を編纂した経験をふんだんに生かし、また小牧南高校生としての思いを取り入れるなど、彼らにしかできない地図が完成しました。 どの生徒も熱心に、またプライドを持って取り組んでいることが伺えました。また、マインドマップという手法も、こうした活動のみならず普段の授業でも活かせるものだと実感しました。今日作られたカラフルな地図には、まだまだ余白がありました。これからも、平和の地図を彩る活動を続けていくことを期待します。 …
P1050438

2年生 総合的な学習の時間

主権者教育①「通常選挙の基礎知識」 9…